舶用補助ボイラ

舶用補助ボイラ
タンカー、コンテナ、ばら積み運搬船など船種によってボイラの役割は異なり、4機種をラインナップしています。
特徴
- 単純構造でコンパクト
- - ボイラ天井焚による省スペース
- 高い信頼性と耐久性
- 容易なメンテナンスと補修
- - プレーン・チューブ採用による効果的なスーツブローイング
- 容易で安全な運転
ラインナップ
MAC-B シリーズ

MAC-B シリーズ
MAC-Bシリーズは油を燃料とした2胴水管ボイラで、設計圧力18kg/cm2g、蒸気量は20から110t/hです。設計圧力は変更可能。
- MAC-20B
- MAC-25B
- MAC-30B
- MAC-35B
- MAC-40B
- MAC-45B
- MAC-50B
- MAC-55B
- MAC-60B
- MAC-70B
- MAC-80B
- MAC-90B
- MAC-100B
- MAC-110B
MAC-HB シリーズ
MAC-HBシリーズは、MAC-Bを基ににつくられた高効率モデルです。
- MAC-H35B
- MAC-H40B
- MAC-H45B
- MAC-H50B
- MAC-H55B
- MAC-H60B
MC-D シリーズ

MC-D シリーズ
MC-Dシリーズは縦型円筒式水管の補助ボイラで、設計圧力0.7-1.0MPag、蒸気量は2.0~4.5t/hです。MC-Dボイラは火炉が水ドラムに内蔵されており、、コンパクトな構造です。ボイラは、完成状態にて出荷されるため、据え付け時間を短縮できます。
- MC-20D
- MC-30D
- MC-45D
MJC シリーズ

MJC シリーズ
コンテナ、バルク用で、油焚部と排ガス部を一体にしたコンポジットボイラ。シンプルな煙管式でコンパクトな為、据付が容易です。
- MJC-250
- MJC-280
- MJC-340
歴史
当社舶用ボイラの歴史
1885 | 三菱重工にて初めて舶用ボイラを製作 |
1974 | MAC-Aボイラ初号機完成(初の2胴水冷壁補助ボイラ |
1983 | MAC-B初号機完成 |
2011 | MAC-SB初号機完成 |
製作実績
2胴水管MACボイラ: | 1,666 |
---|---|
MAC-B ボイラ: | 1,487 |
MAC-SBボイラ: | 6 |
計5,378缶の制作実績(含む主ボイラ、2012年5月時点)
仕様
MAC-B シリーズ
ボイラ形式 | MAC -20B | MAC -25B | MAC -30B | MAC -35B | MAC -40B | MAC -45B | MAC -50B | MAC -55B | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒸発量 | t/h | ~ 20,000 | ~ 25,000 | ~ 30,000 | ~ 35,000 | ~ 40,000 | ~ 45,000 | ~ 50,000 | ~ 55,000 | |
ボイラ設計圧力 | MPa | 1.77 | ||||||||
ボイラ運転圧力 | MPa | 1.57 | ||||||||
蒸気温度 | ℃ | 飽和蒸気温度~280 | ||||||||
ボイラ効率(LHVベース) | % | 80.5 | 82.5 | |||||||
給水温度 | ℃ | 60 | ||||||||
空気温度 | ℃ | 38 | ||||||||
バーナー数 | - | 1 | ||||||||
燃料消費量 | kg/h | 1,552 | 1,940 | 2,328 | 2,716 | 3,029 | 3,407 | 3,787 | 4,165 | |
重量 | ton | 27.3 | 29.5 | 31.6 | 33.8 | 44.2 | 47.0 | 48.7 | 53.9 | |
保有水量 | ton | 9.9 | 10.4 | 11.4 | 12.7 | 19.1 | 19.7 | 20.4 | 22.2 | |
寸法 | 高さ (H) | mm | 6,140 | 6,520 | 6,850 | 7,320 | 7,670 | 8,170 | 8,970 | 9,210 |
幅 (W) | mm | 3,880 | 4,160 | 4,540 | 4,610 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,350 | |
深さ (D) | mm | 3,410 | 3,410 | 3,600 | 3,800 | 4,520 | 4,520 | 4,520 | 4,710 |
ボイラ形式 | MAC -60B | MAC -70B | MAC -80B | MAC -90B | MAC -100B | MAC -110B | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒸発量 | t/h | ~ 60,000 | ~ 70,000 | ~ 80,000 | ~ 95,000 | ~ 100,000 | ~ 110,000 | |
ボイラ設計圧力 | MPa | 1.77 | ||||||
ボイラ運転圧力 | MPa | 1.57 | ||||||
蒸気温度 | ℃ | 飽和蒸気温度~280 | ||||||
ボイラ効率(LHVベース) | % | 82.5 | ||||||
給水温度 | ℃ | 60 | ||||||
空気温度 | ℃ | 38 | ||||||
バーナー数 | - | 2 or 3 | ||||||
燃料消費量 | kg/h | 4,543 | 5,300 | 6,058 | 6,815 | 7,572 | 8,329 | |
重量 | ton | 68.2 | 71.9 | 72.3 | 73.9 | 98.0 | 114.0 | |
保有水量 | ton | 29.3 | 30.8 | 33.5 | 34.2 | 37.0 | 43.0 | |
寸法 | Height (H) | mm | 8,510 | 9,210 | 7,980 | 8,280 | 8,910 | 9,210 |
Width (W) | mm | 5,810 | 5,810 | 5,530 | 5,530 | 5,810 | 5,810 | |
Depth (D) | mm | 6,250 | 6,252 | 6,820 | 6,820 | 7,250 | 7,250 |
MAC-HB シリーズ
ボイラ形式 | MAC-H35B | MAC-H40B | MAC-H45B | MAC-H50B | MAC-H55B | MAC-H60B | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒸発量 | t/h | ~35,000 | ~40,000 | ~45,000 | ~50,000 | ~55,000 | ~60,000 | |
ボイラ設計圧力 | MPag | 2.2 | ||||||
ボイラ運転圧力 | MPag | 1.57~2.0 | ||||||
蒸気温度 | ℃ | 飽和蒸気温度 | ||||||
ボイラ効率(LHVベース) | % | 86.5 | ||||||
給水温度 | ℃ | 60 | ||||||
空気温度 | ℃ | 45 | ||||||
バーナー数 | - | 1 | ||||||
燃料消費量 | kg/h | 2,533 | 2,895 | 3,257 | 3,619 | 3,980 | 4,342 | |
重量 | ton | 42 | 47 | 50 | 54 | 56 | 62 | |
寸法 | 高さ (H) | mm | 7,440 | 7,950 | 8,350 | 8,750 | 9,150 | 9,450 |
幅 (W) | mm | 4,682 | 5,013 | 5,013 | 5,013 | 5,013 | 5,386 | |
深さ (D) | mm | 3,800 | 4,445 | 4,445 | 4,822 | 4,822 | 4,947 |
MC-D シリーズ
ボイラ形式 | MC-20D | MC-30D | MC-45D | ||
---|---|---|---|---|---|
蒸発量 | t/h | ~2,000 | ~3,000 | ~4,500 | |
ボイラ設計圧力 | MPa | 0.69~0.98 | |||
ボイラ運転圧力 | MPa | 0.59~0.88 | |||
蒸気温度 | ℃ | 飽和蒸気温度~280 | |||
給水温度 | ℃ | 60 | |||
空気温度 | ℃ | 38 | |||
ボイラ効率(LHVベース) | % | 78 | |||
燃料消費量 | kg/h | 159 | 238 | 357 | |
重量 | ton | 6.7 | 8.1 | 11.1 | |
保有水量 | ton | 5.3 | 7.7 | 11.7 | |
寸法 | 高さ (H) | mm | 4,371 | 4,420 | 4,850 |
幅 (W) | mm | 2,395 | 2,730 | 3,175 | |
深さ (D) | mm | 1,730 | 1,970 | 2,320 |
MJC シリーズ
ボイラ形式 | MJC-250 | MJC-280 | MJC-340 | ||
---|---|---|---|---|---|
蒸発量(湯だき側) | t/h | ~2,000 | ~2,000 | ~3,000 | |
蒸発量(排ガス側) | t/h | ~2,000 | ~2,000 | ~2,000 | |
主機排ガス量 | t/h | ~90,000 | ~120,000 | ~180,000 | |
ボイラ設計圧力 | MPa | 0.69~0.98 | |||
ボイラ運転圧力 | MPa | 0.59~0.88 | |||
蒸気温度 | ℃ | 飽和蒸気温度 | |||
給水温度 | ℃ | 60 | |||
空気温度 | ℃ | 38 | |||
ボイラ効率(LHVベース) | % | 78 | |||
燃料消費量 | kg/h | 159 | 159 | 238 | |
重量 | ton | 20.0 | 22.5 | 35.5 | |
保有水量 | ton | 10.7 | 13.5 | 20.1 | |
寸法 | 高さ (H) | mm | 5,400 | 5,400 | 5,900 |
幅 (W) | mm | 2,700 | 3,000 | 3,630 | |
深さ (D) | mm | 2,700 | 3,000 | 3,630 |
アフターサービス

定期メンテナンスに加え、当社は幅広い付加価値の高いサービスを提供し、お客様に高い評価を得ています。
推奨メニュー:
低硫黄燃油燃焼システム追設
通常C重油燃焼を基本仕様としてご提供している舶用補助ボイラに、低硫黄分燃料(MGO; Marine Gas Oil、A重油など)燃焼可能なバーナ・制御装置を追設します。硫黄分(SOx)やCO2の排出量削減に役立ちます。
長期運転時の定期メンテナンス(電気・計装)
重大事故を予防するためドック時の一般点検を行っています。
計装システムのアップグレード
当社は緊急事態に備え、制御システムを最新型にすることを推奨しています。これにより、より確実に自動運転できる環境を整えます。
当社におけるトレーニング
当社はボイラのトラブルシューティングに関してエンジニアのトレーニングを長崎で開催しています。
運転情報の記録によるトラブルシューティング
当社はデータ記録機能のあるボイラ制御盤を提供することができます。